わぁ~~
ご無沙汰でしたっっ٩( ''ω'' )و
札幌タイ式マッサージサロン
Ananda healing#アーナンダヒーリングです。
私にとって、ものすごくボリュームのある7月です!ということでPCを数日開いておりませんでした(;^ω^)すみません・・
いろいろご報告をしたいのですが、もう少しお待ちください!!(いいお知らせ!)
***
最近、真夏日であっついですね(;^_^A
じめじめした日は過ごしにくいのですが、カラッと晴れた日だと洗濯物もすぐ乾くので嬉しい限り♪
晴れた日に嬉しい事、そのほかにも最近始めたことがありまして、
『ドライベジ&フルーツ』☆彡
=干し野菜と果物です!
<<干し野菜(果物)のメリットは?>>
野菜を干すことは実はメリットばかりなのです♪
1.栄養価が高くなる!
一番のメリットがこれ。野菜・果物に含まれるビタミンD/B群・カルシウム・ナイアシン・鉄分がアップします。ヒトも太陽の光を浴びて、ビタミンDを生成しますが野菜も同じくなんですね♪
2.長期保存ができる!
夏場は傷みやすい野菜や果物。干すことで水分が抜けて乾燥していくので長持ちします^^密閉容器に入れて冷蔵庫での保存がおすすめ。
3.うまみが凝縮される!
干すことで青臭さが抜けて、甘みが強くなります。水分が抜けることで味(うまみ)が凝縮するんです。また、干す工程で野菜が温められることで酵素が活性化していくんですね♪
やってみるしかない(*´▽`*)
前から興味があったものの、ネットが(雑貨屋さんにあるかわいいやつとか)高いなぁ・・と渋っていたのですが、渋めなネットがお安く手に入ったので試してみることに★
まずは『ショウガ』から。
薄切りにして表面積を大きくして乾燥しやすくします。
↓2日後のショウガ。
すこしずつ乾燥してきました~!
↓1週間後のショウガ
おっと、
写真取り損ねました、すでに収穫後です(*´▽`*)
小さくきゅ~~っとなってて、大きさは1/5くらいに丸まっていました。かわいい。
食べてみましたが、生ショウガよりも辛みが増してます!
お料理にはどう使おうかなぁ~と考え中ですが、お茶に混ぜると◎でした♡
この後にはパイナップルも干してみましたが、かなりおいしかった^^
市販のドライフルーツはお砂糖がまぶしてあるので甘すぎて食べにくいのですが、これだと天然の甘さが凝縮された感じでお気に入りになりました♡
今後もいろいろ干してみることにします!
(魚もいける!)
さてさて、明日7月12日は17時~空きありますよ♪
週末のご予約はどうぞお早めに^^
皆さまの心と身体が、心地よく穏やかでありますように。
=================
札幌タイ式マッサージサロン
Ananda healing #アーナンダヒーリング
≪ご予約お問合せ≫
でんわ:090-1386-0226
めーる:info@ananda-healing.com
LINE ID:@ynw7756x
=================