· 

からだとココロがととのっちゃう話-サウナ道

こんばんは!

札幌タイ式マッサージサロン
Ananda healing#アーナンダヒーリングです。

 

GWですが!皆さまいかがお過ごしですか?

自分自身が暦通りの仕事スケジュールではないので、GW感を感じることなく置いてけぼりな気分です・・・(^^)

連休中もアーナンダヒーリングは営業しておりますよ♪
ご予約はお早めに~!

≪ご予約お問合せはこちら≫
でんわ:090-1386-0226
めーる:info@ananda-healing.com

 

==

さてさて、

去年からずっとほしかった一冊を、ついに手に入れてしまいました・・・

お客様にもぼちぼちこの話を振ったこともありましたが・・・

 

これです!!

 

タナカカツキの

【サ道】

~マンガで読むサウナ道~

 

きーたー(*´▽`*)サードー!

 

 

これ、サウナ大使を務めるタナカカツキさんによるサウナのバイブル(と呼ばれる)マンガなのです!

サウナに興味のない方にとっては、なんのこっちゃという話ですが・・(´Д⊂

 

昨今のサウナ・スーパー銭湯ブーム、ぐいぐい来ていますよね!(と感じています笑)よくテレビ番組でも充実したスパ施設の特集だったり、見かけます。。

 

私自身も、もともとお風呂好きでして、去年くらいからはかなりの頻度で温泉に行くようになりました。今年に入っては週2回ペースで近郊の温泉へ足を運ぶ人なのです・・(*´▽`*)

割と長風呂で、温泉(または普通のお風呂でも)と水風呂を繰り返して、もしくは露店で半身浴をしてなが~く楽しむ人でした。(今もね!)

 

水風呂冷たいし誰が入るの?
いやいや、、お風呂にゆっくり浸かってからのお楽しみなのー(∩´∀`)∩♡

 

十分体があたたまってからの水風呂は、まず手を冷やし、頭にかけて頭寒足熱ルールで冷やす順番を工夫!そのあと背面からかぶるように水をかけて、水風呂の中に入ります!一巡目は寒いので、片手を心臓に当てて保護しながら入ります。慣れてきたら手を開放していきます。。
静かにしてると、瞑想状態になって【無】の穏やかな状態がやってくるのです・・・

 

 

(*´▽`*)

 

入りすぎると具合悪くなることもあるので、冷えすぎないうちに上がって、また温泉で温まる。を繰り返します。

 

 

というのが私の温泉施設での入浴スタイルなのですが・・・

 

 

サウナ出てきてないじゃん!って、思ったよね!

 

実は、試し読みマンガで初めてサウナ道を知ったのが去年で(いつだっけ?)、読んだ感想はね『私が体感していることが、ぴったりな言葉で表現されている・・・!』
もーれつに感動したんですよ。。

 

 

その表現が、

 

 

<<<サウナトランス>>>

 

(*´▽`*)笑

 

 

サウナの入り方はいろいろあれど、大体サウナと水風呂を何度か反復します。その後休憩するのが大事なようで、

 

じーんと身体がしびれてきて

ディープリラックスの状態がやってくる

血液が身体中を駆け巡り

脳に酸素がゆきわたる

(脳内に快感物質的なものが出て…)

 

やがて多幸感(恍惚感)…

 

サウナトランス

 

『ととのったぁあ』

 

・・・というわけなのです!

(サ道より抜粋 P.12)

 

 

これだけ書いているとおかしい人ですけど(笑)

温泉と水風呂反復でもトランスできちゃいます。

 

「これだー!幸せで幸せで堪らなくなるこの気持ちはこれか!」ってね。思っちゃいますからね。温泉トランスでもいいと思います(*ノωノ)

 

 

というわけで、タナカカツキ氏の素晴らしくセンスある言葉選びに感銘を受けたので、それからずっと本が読みたかったんです。
ちなみに、エッセイ版も出ていて【サ道: 心と体が「ととのう」サウナの心得】こちらはすぐ読みました。(実は漫画版より笑えました。)おすすめです。

 

この発見と同時にサウナに興味が沸いて、そこからは以前よりも積極的にサウナに入るようになりましたよ。

でもサウナでととのう方が不慣れなので(あと温泉に浸かりたいので)温泉でととのってる事も多いです。。

 

ちなみに、

こちらは、

【このマンガがすごい!2017】で第10位にランクインしているのです!

そのせいでちょっとした、以上のサウナブームが来ているのでしょう・・・。
サウナフェスなんかも開催されたりしているようです。楽しそう!

 

 

 

 

そんなこんなでサウナに入りたくなったので、実は先ほどととのいに温泉に行きました。。。

スーパー穏やかに眠りつけそうです(*´▽`*)

 

 

ぼ~~っとできて、うまく瞑想できない人や、普段忙しくてゆっくり過ごす機会がない人にはいい手段だなと思いますよ^^

私は考え事していても、水風呂に入っている時は絶対【無心】になれます。そしてやっぱりサウナ中はネガティブ思考がストップします。なぜだろう。。
頭寒足熱じゃないし、冷えとりとはまた違う考え方なのだろうけど、体に血が巡ってイキイキして!温かくなると不安とかは消えちゃうんだろうなぁ~と思っていますよ。いいことだ~。

 

 

それでは!おやすみなさいませ☆彡

 

==

札幌タイ式マッサージサロン
Ananda healing #アーナンダヒーリング

≪ご予約お問合せ≫
でんわ:090-1386-0226
めーる:info@ananda-healing.com